公園・レクリエーション のビジュアル編集 Top > 公園・レクリエーション 小さい公園4*6セル #contents *公園・レクリエーション [#g1190283] 幸福度の「娯楽が豊富/娯楽不足」に影響する施設。 余暇時間を使って市民が遊び、幸福度が上昇する。余暇時間が豊富でないとそもそも意味がないので、道路網や公共交通機関の影響も大きい。 公園毎に効果を及ぼす距離が違う(道路が緑になる距離が異なる)のに加え、 各公園のレクリエーション値に応じた許容人数のようなものがあり、設備近隣の人口が多いとカバー範囲が大きく減少する。 マップ上で赤色の道路に接続している住宅が無くなるようにセットしておくと良い。 屋外ジム>遊び場二種が面積の割に効果が突き抜けて強力なくらいで、その他はおおよそ面積に応じた性能と思って良い。 景観も考えて適当に選ぶと良いだろう。 #br 魅力度は他のサービス同様勤務者の幸福度や予算の影響でも増減し、 特殊施設の効果の他、設置場所の標高、近隣に森があるか、水辺からの距離によってプラス補正を受ける。 標高が割と曲者で、マップ毎にデフォルトの標高が異なる。標高600mで最大補正で、一部マップではデフォで越えている。 このボーナスに関しては拘りすぎても変な地形になるだけなので気にしないほうが無難。 森は近所へ適当に生やすだけで森扱いになって補正が受けられるので便利 水辺からの距離はかなり近くないと補正を受けられないが、小さな水路を引っ張ってくるだけでも良い %%一部の公園は歩行者が通り抜けて行けそうな構造をしているが、公園内の歩道が歩ける場所であるという判定が通されてないので通行場所としては選ばれない。%% %%出入り口が複数あるという認識しかされていない模様。%% 1.2.5fで経路として認識されるようになった。 道路への隣接は必要だが、住宅街に差し込んでおくと歩行者用道路代わりにも出来る。 **公園整備拠点 [#wcc20a88] 公園整備を行うための施設。 公園は時間経過で少しずつ整備値が下がって行き、90%未満になると整備不足で魅力度に大きなマイナス補正が入る。 整備値の減少自体は遅く、大きな都市でも1個あれば十分だったりする。 追加車庫は維持費の割に増加車両数が多い良アップグレード。 資材倉庫は資材を使い切って戻って来る車両が少なく微妙・・・だった。 何時頃修正されたのかは不明だが、資材を使い切ってから帰還するようになった。 このため小型の公園ならかなりの数を連続して整備するようになり、大型の公園でも一度に回復できる整備値が大きく上がる有能アプグレ化した。 **小さな公園 [#kebf2500] ***小さな公園・ミニ公園 [#s232f6b9] 1*1セル 1セルで置けるので適当に差し込める ***都会の小公園・屋根付き小公園 [#i97eff15] 1*2セル ***小さい遊び場・四角い小さな公園・ 都市の小さな公園 [#aa1a37b0] 2*2セル カバー範囲が小さいものの、サイズを考えるとかなり優秀な公園 ***小さな都市公園 [#lb18f579] 2*3 ***屋根付きの小さな公園 [#ya3e46e3] 1*3 ***幅広の小さな公園 [#m8b84830] 1*5 ***モダンな小さな公園 [#m7043074] 3*1 横幅1セルで置け、舗装路の方の歩道を接続可能 パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった #br ***屋根付きの通路公園 [#o2b9d944] 5*1 横幅1セルで置け、舗装路の方の歩道を接続可能 パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった ***小さい公園 [#wb4f7721] 4*6セル ***小さな広場 [#f4cd0d63] 6*6セル ***ドッグラン [#gdabe51e] 4*3セル 犬用の公園だが建てなくても特に問題は起こらない ***キャンプ場 [#p20c3b29] 8*14セル 小さな公園の中では魅力度が最も高く、近隣にバス停を設置してバスを巡回させたりすると市民が良く来る **大きな公園 [#t6138ab5] ***大きい遊び場 [#k1f80713] 3*4セル サイズを考えるとかなり優秀だが他よりカバー範囲が狭め ***パッセージパーク [#xedba865] 12*4 #br 大きい遊び場よりもカバー範囲が狭めだが文字通り歩行者が通り抜けるためのエリアとしても使える ***ヘッジパーク [#sba7a9c0] 8*8セル やや大きいが逆側にも道路や舗装路を繋げれば両側から市民が入れる パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった ***多目的公園 [#v9af148c] 16*8セル 公園外周が歩道になっているので、周囲に道路や舗装路を繋げれば全方向から市民が入れる パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった ***大きい都市公園 [#jae3e746] 10*8セル 一見舗装路を繋げそうな構造をしているが重なり判定で不可能 ***大きい広場 [#s5bb2671] 12*16セル 魅力度が15と高く、近隣にバス停を設置してバスを巡回させたりすると市民が良く来る ***コミュニティ都市公園 [#o1ff595d] DLC「ModernArchitecture」 15*15セル 公園外周が歩道になっているので、周囲に道路や舗装路を繋げれば全方向から市民が入れる パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった ***雄大な都会の公園 [#e40523b2] DLC「ModernArchitecture」 20*26 公園外周が歩道になっているので、周囲に道路や舗装路を繋げれば全方向から市民が入れる パッチで歩行経路としても考慮されるようになり利便性が上がった ついでに魅力が99になるというヤケクソじみた強化を受けた。なんで? **スポーツ公園 [#c95725f6] ***テニスコート [#d7a3f883] 4*7セル ***屋外ジム [#la8927a3] 2*2セル 小さな遊び場、大きな遊び場上位互換な最強の公園。みんなムキムキになるのだ カバー範囲が妙に広いのも便利 ***スケートパーク [#jfdbb1db] 8*4セル ***バスケットコート [#s50cbb5c] 3*4セル サイズを考えるとかなり優秀だが屋外ジムが強すぎる **大きなスポーツ公園 [#q3f983d3] 魅力度が高く、バスや路面電車等の交通機関を整備しておくと、都市の住人以外に観光客も来る ***フットボール場 [#m15309d5] 20*12セル サイズを考えるとサッカー場で良くね?となる ***サッカーコート [#p0590405] 12*18セル 性能的にはフットボール場の上位互換 ***市民プール [#yf78e589] 7*7セル 他2つに比べて魅力度が10低いが、専有面積が少ないため優秀 **観光名所 [#o353ad22] 8DPで解禁 マップ内に1つ限定、かつ魅力度とレクリエーション値が高いものが多い 余暇時間が豊富な住人や観光客が押し寄せてくるので、交通網はきっちり整備しておこう モノによっては駐車場では捌ききれないくらいの人が来る ***中華門(小)/(大) [#y880ce4d] DLC「Dragon Gate」収録 道路自体にセット可能な観光施設というか公園 観光施設だが魅力度はかなり控えめ、公園としてのカバー範囲もそこまで広くはないが 2セル幅道路は小、3セル幅道路なら大が置ける 道路に置ける公園という非常に特殊な施設、かつ複数建てられる観光名所となっており、 路駐スペースと排他にはなるが、建築可能エリアを使うこと無く公園需要を満たせるため無茶苦茶便利 同DLC収録のDG低密度商業、リージョンパック中国等と雰囲気を併せるのもありだが景観を無視して雑に使えるクソ強施設 ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する