教育・研究 をテンプレートにして作成 開始行: #contents *教育 [#g16c5f75] 高学歴人員を生み出すための設備。 大規模発電施設や医療等のインフラでも必要とされる他、高い... ゲーム本体に収録されている教育施設は職員数がデフォルトで1... 生徒数が増えると職員数も増加していく。 *小学校 [#d216bed2] **小さな小学校 [#h975f9ae] 値段:$40,000 維持費:$5,000/月 生徒収容人数:400人 騒... アプデで追加された小さい小学校。生徒数もそこそこ、で維持... 占有スペースも少なく序盤の小さな町等で使える。 生徒が通い始めても騒音が増えず、小学校本体と拡張校舎の騒... **小学校 [#a46059ef] 値段:$100,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 子どもたちの基本的な教育を行う場所。初等教育を提供する。 拡張校舎、子供診療所、遊び場のアップグレードが可能。 市民の教育の基本となる小学校。収容人数1000人というマンモ... //ゲーム内では気にするほどではないが、若干騒音が発生する... 建設時は何故か騒音公害低表示になっているが、生徒が通い始... 敷地外まで結構広がるので、駐車場などの別の騒音施設との波... 一番最初に市民を教育するときにはとりあえず1住宅地に1校... 診療所と遊び場は最初の建物の外側に増設するため、拡張を視... どちらも増加する維持費の割に効果が微妙なので、お金に問題... 遊び場は騒音公害低であり、小学校自体の騒音と波及し合うの... 外側の薄い部分は問題ないが、1段階濃くなっているような黄色... #br **都市小学校 [#v60bd4e3] 値段:$150,000 維持費:$17,500/月 生徒収容人数:1500人... 7*6サイズの小学校。 職員数が少ない割に通える生徒数が多く、生徒一人あたりに掛... また、設備をアップグレードしなければ騒音公害が低のままに... 設備どちらかをアプグレすると騒音中となるので住宅地からは... 追加階層は費用の割に生徒増加数が多く優秀だが、騒音公害が1... 校庭の遊び場は費用/維持費の割に効果が微妙すぎる。 **小学校(フランス風) [#wa2c493f] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「フランス」で追加される小学校。 都市小学校のマイナーチェンジ。 一見すると維持費が安そうに見えるが、デフォルトで職員数が5... そのため整備費の10倍近い賃金が必要となっており、それだけ... これ使うなら都市小学校をアプグレせず使えば良いんじゃない... 見た目が好みなら都市の収益をしっかり確保したうえで使おう。 **小学校(ドイツ風) [#n195e623] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「ドイツ」で追加される小学校。 都市小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が都... 校舎増設で更に職員数が増えるのでかなり割に合わない。見た... アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **都会のプライマリスクール(イギリス風) [#q9899ede] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:500人 ... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される小学校。 小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が小... 見た目が好みなら。 アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **郊外のプライマリスクール(イギリス風) [#h28a0e9b] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される小学校。 小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が都... 見た目が好みなら。 アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **小学校(日本風) [#t026cdb6] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「日本」で追加される小学校。 割とサイズが大きい。校庭と体育館付きのよくある日本の小学... アプグレでプールが追加され騒音が中になるが、騒音発生源が... 騒音の強い部分が外部にはそこまで広がらない。 若干距離を開ければ住宅街のど真ん中にも置ける。 **コミュニティ小学校 [#n84a8028] 値段:$25,000 維持費:$4,000/月 生徒収容人数:300人 騒... DLC「ModernArchitect」収録 小さな小学校より更に生徒数及び職員数が少なく安いマイナー... アプグレにあるコミュニティの遊び場がかなり優秀。 サイズ、維持費の割に屋外レクリェーション+20とやたら効果が... **都会の小学校 [#x45a667e] 値段:$125,000 維持費:$30,000/月 生徒収容人数:1200人... DLC「UrbanPromenade」収録 都市小学校マイナーチェンジ版。 建物維持費は割高だが職員数が少なく、最大1700人通えるので... アップグレードで騒音が中に増える点も同じなので住宅街へ騒... *高校 [#h63b00a3] 小学校よりは高度な教育を施してくれる場所。「平均学歴」の... 高度な施設や高層ビルなどを維持するためには一定数平均以上... 生徒数の割に併設駐車場数がしょぼく、結構な人数が車やバイ... 2車線以上の道路で高校周辺をぐるっと囲み路駐スペースを確保... **・高校 [#a7da64cc] &size(20){値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人... 若者のための学校。中等教育を提供する。 拡張校舎、スポーツ場、図書館のアップグレードが可能。 校舎と図書館は既存の敷地内に設置するタイプだが、スポーツ... スポーツ場の問題はその大きさで、高校の敷地よりも更に大き... このスポーツ場、維持費と面積の割にやたらと効果が大きく、... 建設時は何故か騒音公害低表示になっているが、生徒が通い始... 高校単品だと影響範囲がほぼ施設内部に収まるので気にしなく... #br **小さな高校 [#o5800300] 値段:$150,000 維持費:$11,250/月 生徒収容人数:400人 ... 色々お安めの高校。 12*8と必要なスペースも小さめ、維持費と職員数を考えれば生... **都市高校 [#j4bc4368] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:800人 ... 12*7で建てられる高校。 アップグレード2種が費用の割にとても優秀で、拘りがないなら... 騒音範囲にだけは注意。 **高校(フランス風) [#z058d4d6] 値段:$300,000 維持費:$25,000/月 生徒収容人数:2500人... 公式リージョンパック「フランス」で追加される8*9で建てられ... デフォルトの生徒収容人数がやたら多くアプグレ込みで最大270... ただし職員数も無茶苦茶多く維持費は割高になる。 騒音公害が低のまま増えず、騒音の波及にさえ気をつければ住... **高校(ドイツ風) [#wfb447ee] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「ドイツ」で追加される9*8で建てられる... リージョンパックお約束なのか職員数が馬鹿げており、維持費... 赤レンガで構築された外見が好みなら都市の収益をしっかり確... **セカンダリスクール(イギリス風) [#l4969e28] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される高校。 リージョンパックお約束なのか職員数が馬鹿げており、維持費... 占有スペースも高校より広く、スポーツ公園も設置できない。 見た目が好みなら。 **高校(日本風) [#wfb447ee] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「日本」で追加される高校。 サイズが大きい上に騒音発生位置が中心付近なので、騒音の強... 他の騒音源の波及に注意する必要はあるが、街中でも置きやす... **モダンな高校 [#x0af39d3] 値段:$300,000 維持費:$30,000/月 生徒収容人数:650人 ... DLC「ModernArchitect」収録 隣接位置限定で教育棟・学生寮がアップグレードできる。 アップグレードで騒音が中になり、教育棟、寮それぞれが騒音... 他の騒音源にもよるが、大体150m前後に騒音公害が付くエリア... **都会の高校 [#i6080cb2] 値段:$300,000 維持費:$45,000/月 生徒収容人数:800人 ... DLC「UrbanPromenade」収録 都市高校マイナーチェンジ版。 コスパも似通っており好みで選んで良い。アプグレで騒音が中... *大学 [#y648cf75] 高学歴、非常に高学歴の市民を生み出すための施設群。単科大... 医療や発電施設のインフラや、一部産業、オフィス、高密度商... 小学校から大学卒業まで非常に長い時間と多くのサービス料が... 1.1.12fにおいて基本収容生徒数が1万~1万5千人に変更される... 馬鹿げた数の生徒が一斉に押し寄せてくるため、専用の交通網... 大学同士が近すぎると交通網がパンクしやすいため、ある程度... **・大学 [#tceb9a38] &size(20){値段:$750,000 維持費:$150,000/月 生徒収容人... 若者や成人がさらなる教育を受けるための最初の一歩。第3期... 拡張校舎、図書館、公園のアップグレードが可能。 #br 所謂単科大学で、都市に「高学歴」の人員を提供する教育機関... 説明文では公園のアップグレードが可能と書かれているがアッ... 通学人数が高校よりも多いが、十代に加え大人も通うのが理由。 校舎は敷地内、図書館は敷地外に設置する。 図書館を設置することで卒業までの期間が3ヶ月、退学率が1~2... 卒業期間短縮は割と大きく、複数個設置可能なので2つセットす... 工科大学と組み合わせると13ヶ月で非常に高学歴を生み出せる... ついでに退学率を下げられるが、そもそも退学率が高い状態と... 公共交通機関網を整備する事に金をかけた方が良い。 また、通学人数に対しセットされている駐車場の数が全然足り... 周辺に特大駐車場や地下駐車場をセットしておかないと、出入... #br **・単科大学(フランス風) [#l7e531cc] 値段:$450,000 維持費:$55,000/月 生徒収容人数:1000人... リージョンパック「フランス」に収録されている2*8という超省... 例によってデフォルトの職員数が馬鹿げていて維持費はかなり... 騒音の発生源にもならず、波及もさせないというのが最大のメ... 住宅街だろうとセット出来るので優秀。 1.1.12fでのヤケクソ強化対象外なので生徒数は1000人程と若干... **モダンなコミュニティカレッジ [#j13e6cc1] 値段:$375,000 維持費:$75,000/月 生徒収容人数:5000人... DLC「ModernArchitect」収録 8*20とデフォルトの大学の半分以下の建築費と面積で建てられ... アップグレードしなければ騒音公害が低のままなのも使いやす... **・総合大学 [#k5c9af2c] &size(20){値段:$1,500,000 維持費:$200,000/月 生徒収容... 学問に興味を抱く市民に教育を提供する巨大な複合施設。第4... 拡張校舎、図書館、公園のアップグレードが可能。 都市に「非常に高学歴」の人員を提供する教育機関。巨大なメ... 今までにない非常に広大な敷地に立派な施設と庭園が広がるま... アップグレードも校舎以外は敷地外に設置され、特に公園はな... 効果の面で考えれば、図書館は単科大学同様、交通網を整備す... アプデで図書館1つに付き卒業までの期間が3ヶ月短縮される効... 維持費は嵩むが2つ置けば8ヶ月で卒業可能になるようになった。 公園は維持費と広さの割に効果が低く、大きなスポーツ公園で... #br **モダンな総合大学 [#r0f684af] 値段:$750,000 維持費:$100,000/月 生徒収容人数:5000人... DLC「ModernArchitect」収録 8*16とデフォルトの大学の半分以下の建築費と面積で建てられ... アップグレードしなければ騒音公害が低のままなのも使いやす... 図書館のアップグレードは高校のものをコピペしたのか効果も... **・工科大学 [#s3002db2] &size(20){値段:$1,600,000 維持費:$160,000/月 生徒収容... 技術思考の人向けのアカデミックな学び舎。第4段階の教育を... 拡張棟、工房のアップグレードが可能。 総合大学と同じ人員を提供しつつ、都市全域に「産業効率+10%... 都市の収益に大きな影響が出るため、総合大学より先にこっち... 付加価値のほうがメインで、アップグレードはすべて敷地内で... 放射線ハザードマークにインスピレーションを受けたと思われ... 拡張棟は維持費の割に増加量が微妙だが、総合大学よりも早い9... 工房は図書館等と同様に交通網を整備した方が良かったが、ア... 都市の収益に余裕があるならセットしておきたい。 #br **モダンな工科大学 [#qd5b857c] 値段:$750,000 維持費:$50,000/月 生徒収容人数:2000人... DLC「ModernArchitect」収録 デフォルトの工科大学の半分以下の建築費と面積で建てられる... 研究棟・講堂は大学外への設置形式になるため、これらのアッ... 特筆すべきはデフォルトの工科大学と別途で建てられ、オフィ... **・医科大学 [#l8e0ca84] &size(20){値段:$2,400,000 維持費:$240,000/月 生徒収容... 医療職の人向けのアカデミックな学び舎。第4段階の教育を提... 拡張棟、研究施設、診療所のアップグレードが可能。 総合大学と同じ人員を提供しつつ、都市全域に「治療失敗率-25... 工科大学より建設費も維持費も割高なのは効果故か。校舎は敷... 作れば作るほど効果は乗算されるが、その分維持費も飛躍的に... 非常に高学歴になるのは総合大学・工業大学と同じだが卒業ま... 大学病院からは救急車が出動しない/外部からも入って来ないの... 通常の病院代わりには出来ないが、他の医療施設で入院患者数... このため小さな診療所を各地にばら撒くような街作りだとかな... 研究施設に関しては他の大学の図書館等同様、交通網を整備し... 他の大学の同効果設備と同じく、アプデで卒業までの期間が2ヶ... 元々卒業までの期間が長い+最短の6ヶ月まで短縮するには4つも... **・電波望遠鏡 [#k28a229a] &size(20){値段:$3,200,000 維持費:$320,000/月}; 市民の大学レベルの教育への興味を増やす天文学の研究施設。... &size(20){総合大学の卒業生が増える電波望遠鏡。総合大学を... &size(20){現実の天体望遠鏡は「電波ノイズが少ないところ」... 1.1.12fにおいて大学への進学率を上げる効果が追加された。 +15%総合大学の利子という意味のわからない文言になっている... #br **・地質研究所 [#d410a543] &size(20){値段:$2,500,000 維持費:$230,000/月 騒音公害... 地質学の研究と地質調査をするための施設。地下に眠る鉱石と... 地質学を研究する研究機関。望遠鏡と同じくこの施設自体は学... 望遠鏡と同じく卒業率を上昇させるが、この施設は「鉱石+200... 資源産出で財政を支えている都市には必須の施設だ。 #br **・大型ハドロン衝突型加速器 [#k307caea] &size(20){値段:$4,000,000 維持費:$400,000/月}; 様々な物理実験に使用される巨大な衝突型加速器。総合教育へ... ラージハドロンコライダー、通称「LHC」。現実世界でも世界最... 素粒子物理学や天文学のシミュレーションなどの研究を行って... 建設すると「電子機器生産効率+5%」「電子機器需要+20%」... 維持費は安くはないが高層ビルやハイテク産業の育成には欠か... ちなみに、ゲーム内では敷地面積の一辺がサッカーコート4面以... #br 終了行: #contents *教育 [#g16c5f75] 高学歴人員を生み出すための設備。 大規模発電施設や医療等のインフラでも必要とされる他、高い... ゲーム本体に収録されている教育施設は職員数がデフォルトで1... 生徒数が増えると職員数も増加していく。 *小学校 [#d216bed2] **小さな小学校 [#h975f9ae] 値段:$40,000 維持費:$5,000/月 生徒収容人数:400人 騒... アプデで追加された小さい小学校。生徒数もそこそこ、で維持... 占有スペースも少なく序盤の小さな町等で使える。 生徒が通い始めても騒音が増えず、小学校本体と拡張校舎の騒... **小学校 [#a46059ef] 値段:$100,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 子どもたちの基本的な教育を行う場所。初等教育を提供する。 拡張校舎、子供診療所、遊び場のアップグレードが可能。 市民の教育の基本となる小学校。収容人数1000人というマンモ... //ゲーム内では気にするほどではないが、若干騒音が発生する... 建設時は何故か騒音公害低表示になっているが、生徒が通い始... 敷地外まで結構広がるので、駐車場などの別の騒音施設との波... 一番最初に市民を教育するときにはとりあえず1住宅地に1校... 診療所と遊び場は最初の建物の外側に増設するため、拡張を視... どちらも増加する維持費の割に効果が微妙なので、お金に問題... 遊び場は騒音公害低であり、小学校自体の騒音と波及し合うの... 外側の薄い部分は問題ないが、1段階濃くなっているような黄色... #br **都市小学校 [#v60bd4e3] 値段:$150,000 維持費:$17,500/月 生徒収容人数:1500人... 7*6サイズの小学校。 職員数が少ない割に通える生徒数が多く、生徒一人あたりに掛... また、設備をアップグレードしなければ騒音公害が低のままに... 設備どちらかをアプグレすると騒音中となるので住宅地からは... 追加階層は費用の割に生徒増加数が多く優秀だが、騒音公害が1... 校庭の遊び場は費用/維持費の割に効果が微妙すぎる。 **小学校(フランス風) [#wa2c493f] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「フランス」で追加される小学校。 都市小学校のマイナーチェンジ。 一見すると維持費が安そうに見えるが、デフォルトで職員数が5... そのため整備費の10倍近い賃金が必要となっており、それだけ... これ使うなら都市小学校をアプグレせず使えば良いんじゃない... 見た目が好みなら都市の収益をしっかり確保したうえで使おう。 **小学校(ドイツ風) [#n195e623] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「ドイツ」で追加される小学校。 都市小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が都... 校舎増設で更に職員数が増えるのでかなり割に合わない。見た... アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **都会のプライマリスクール(イギリス風) [#q9899ede] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:500人 ... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される小学校。 小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が小... 見た目が好みなら。 アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **郊外のプライマリスクール(イギリス風) [#h28a0e9b] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される小学校。 小学校のマイナーチェンジ。 これもデフォルトで職員数50人と馬鹿みたいに多く維持費が都... 見た目が好みなら。 アプグレで騒音が中とかなり大きくなる。騒音範囲が広く、住... **小学校(日本風) [#t026cdb6] 値段:$125,000 維持費:$12,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「日本」で追加される小学校。 割とサイズが大きい。校庭と体育館付きのよくある日本の小学... アプグレでプールが追加され騒音が中になるが、騒音発生源が... 騒音の強い部分が外部にはそこまで広がらない。 若干距離を開ければ住宅街のど真ん中にも置ける。 **コミュニティ小学校 [#n84a8028] 値段:$25,000 維持費:$4,000/月 生徒収容人数:300人 騒... DLC「ModernArchitect」収録 小さな小学校より更に生徒数及び職員数が少なく安いマイナー... アプグレにあるコミュニティの遊び場がかなり優秀。 サイズ、維持費の割に屋外レクリェーション+20とやたら効果が... **都会の小学校 [#x45a667e] 値段:$125,000 維持費:$30,000/月 生徒収容人数:1200人... DLC「UrbanPromenade」収録 都市小学校マイナーチェンジ版。 建物維持費は割高だが職員数が少なく、最大1700人通えるので... アップグレードで騒音が中に増える点も同じなので住宅街へ騒... *高校 [#h63b00a3] 小学校よりは高度な教育を施してくれる場所。「平均学歴」の... 高度な施設や高層ビルなどを維持するためには一定数平均以上... 生徒数の割に併設駐車場数がしょぼく、結構な人数が車やバイ... 2車線以上の道路で高校周辺をぐるっと囲み路駐スペースを確保... **・高校 [#a7da64cc] &size(20){値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人... 若者のための学校。中等教育を提供する。 拡張校舎、スポーツ場、図書館のアップグレードが可能。 校舎と図書館は既存の敷地内に設置するタイプだが、スポーツ... スポーツ場の問題はその大きさで、高校の敷地よりも更に大き... このスポーツ場、維持費と面積の割にやたらと効果が大きく、... 建設時は何故か騒音公害低表示になっているが、生徒が通い始... 高校単品だと影響範囲がほぼ施設内部に収まるので気にしなく... #br **小さな高校 [#o5800300] 値段:$150,000 維持費:$11,250/月 生徒収容人数:400人 ... 色々お安めの高校。 12*8と必要なスペースも小さめ、維持費と職員数を考えれば生... **都市高校 [#j4bc4368] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:800人 ... 12*7で建てられる高校。 アップグレード2種が費用の割にとても優秀で、拘りがないなら... 騒音範囲にだけは注意。 **高校(フランス風) [#z058d4d6] 値段:$300,000 維持費:$25,000/月 生徒収容人数:2500人... 公式リージョンパック「フランス」で追加される8*9で建てられ... デフォルトの生徒収容人数がやたら多くアプグレ込みで最大270... ただし職員数も無茶苦茶多く維持費は割高になる。 騒音公害が低のまま増えず、騒音の波及にさえ気をつければ住... **高校(ドイツ風) [#wfb447ee] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「ドイツ」で追加される9*8で建てられる... リージョンパックお約束なのか職員数が馬鹿げており、維持費... 赤レンガで構築された外見が好みなら都市の収益をしっかり確... **セカンダリスクール(イギリス風) [#l4969e28] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1500人... 公式リージョンパック「イギリス」で追加される高校。 リージョンパックお約束なのか職員数が馬鹿げており、維持費... 占有スペースも高校より広く、スポーツ公園も設置できない。 見た目が好みなら。 **高校(日本風) [#wfb447ee] 値段:$300,000 維持費:$22,500/月 生徒収容人数:1000人... 公式リージョンパック「日本」で追加される高校。 サイズが大きい上に騒音発生位置が中心付近なので、騒音の強... 他の騒音源の波及に注意する必要はあるが、街中でも置きやす... **モダンな高校 [#x0af39d3] 値段:$300,000 維持費:$30,000/月 生徒収容人数:650人 ... DLC「ModernArchitect」収録 隣接位置限定で教育棟・学生寮がアップグレードできる。 アップグレードで騒音が中になり、教育棟、寮それぞれが騒音... 他の騒音源にもよるが、大体150m前後に騒音公害が付くエリア... **都会の高校 [#i6080cb2] 値段:$300,000 維持費:$45,000/月 生徒収容人数:800人 ... DLC「UrbanPromenade」収録 都市高校マイナーチェンジ版。 コスパも似通っており好みで選んで良い。アプグレで騒音が中... *大学 [#y648cf75] 高学歴、非常に高学歴の市民を生み出すための施設群。単科大... 医療や発電施設のインフラや、一部産業、オフィス、高密度商... 小学校から大学卒業まで非常に長い時間と多くのサービス料が... 1.1.12fにおいて基本収容生徒数が1万~1万5千人に変更される... 馬鹿げた数の生徒が一斉に押し寄せてくるため、専用の交通網... 大学同士が近すぎると交通網がパンクしやすいため、ある程度... **・大学 [#tceb9a38] &size(20){値段:$750,000 維持費:$150,000/月 生徒収容人... 若者や成人がさらなる教育を受けるための最初の一歩。第3期... 拡張校舎、図書館、公園のアップグレードが可能。 #br 所謂単科大学で、都市に「高学歴」の人員を提供する教育機関... 説明文では公園のアップグレードが可能と書かれているがアッ... 通学人数が高校よりも多いが、十代に加え大人も通うのが理由。 校舎は敷地内、図書館は敷地外に設置する。 図書館を設置することで卒業までの期間が3ヶ月、退学率が1~2... 卒業期間短縮は割と大きく、複数個設置可能なので2つセットす... 工科大学と組み合わせると13ヶ月で非常に高学歴を生み出せる... ついでに退学率を下げられるが、そもそも退学率が高い状態と... 公共交通機関網を整備する事に金をかけた方が良い。 また、通学人数に対しセットされている駐車場の数が全然足り... 周辺に特大駐車場や地下駐車場をセットしておかないと、出入... #br **・単科大学(フランス風) [#l7e531cc] 値段:$450,000 維持費:$55,000/月 生徒収容人数:1000人... リージョンパック「フランス」に収録されている2*8という超省... 例によってデフォルトの職員数が馬鹿げていて維持費はかなり... 騒音の発生源にもならず、波及もさせないというのが最大のメ... 住宅街だろうとセット出来るので優秀。 1.1.12fでのヤケクソ強化対象外なので生徒数は1000人程と若干... **モダンなコミュニティカレッジ [#j13e6cc1] 値段:$375,000 維持費:$75,000/月 生徒収容人数:5000人... DLC「ModernArchitect」収録 8*20とデフォルトの大学の半分以下の建築費と面積で建てられ... アップグレードしなければ騒音公害が低のままなのも使いやす... **・総合大学 [#k5c9af2c] &size(20){値段:$1,500,000 維持費:$200,000/月 生徒収容... 学問に興味を抱く市民に教育を提供する巨大な複合施設。第4... 拡張校舎、図書館、公園のアップグレードが可能。 都市に「非常に高学歴」の人員を提供する教育機関。巨大なメ... 今までにない非常に広大な敷地に立派な施設と庭園が広がるま... アップグレードも校舎以外は敷地外に設置され、特に公園はな... 効果の面で考えれば、図書館は単科大学同様、交通網を整備す... アプデで図書館1つに付き卒業までの期間が3ヶ月短縮される効... 維持費は嵩むが2つ置けば8ヶ月で卒業可能になるようになった。 公園は維持費と広さの割に効果が低く、大きなスポーツ公園で... #br **モダンな総合大学 [#r0f684af] 値段:$750,000 維持費:$100,000/月 生徒収容人数:5000人... DLC「ModernArchitect」収録 8*16とデフォルトの大学の半分以下の建築費と面積で建てられ... アップグレードしなければ騒音公害が低のままなのも使いやす... 図書館のアップグレードは高校のものをコピペしたのか効果も... **・工科大学 [#s3002db2] &size(20){値段:$1,600,000 維持費:$160,000/月 生徒収容... 技術思考の人向けのアカデミックな学び舎。第4段階の教育を... 拡張棟、工房のアップグレードが可能。 総合大学と同じ人員を提供しつつ、都市全域に「産業効率+10%... 都市の収益に大きな影響が出るため、総合大学より先にこっち... 付加価値のほうがメインで、アップグレードはすべて敷地内で... 放射線ハザードマークにインスピレーションを受けたと思われ... 拡張棟は維持費の割に増加量が微妙だが、総合大学よりも早い9... 工房は図書館等と同様に交通網を整備した方が良かったが、ア... 都市の収益に余裕があるならセットしておきたい。 #br **モダンな工科大学 [#qd5b857c] 値段:$750,000 維持費:$50,000/月 生徒収容人数:2000人... DLC「ModernArchitect」収録 デフォルトの工科大学の半分以下の建築費と面積で建てられる... 研究棟・講堂は大学外への設置形式になるため、これらのアッ... 特筆すべきはデフォルトの工科大学と別途で建てられ、オフィ... **・医科大学 [#l8e0ca84] &size(20){値段:$2,400,000 維持費:$240,000/月 生徒収容... 医療職の人向けのアカデミックな学び舎。第4段階の教育を提... 拡張棟、研究施設、診療所のアップグレードが可能。 総合大学と同じ人員を提供しつつ、都市全域に「治療失敗率-25... 工科大学より建設費も維持費も割高なのは効果故か。校舎は敷... 作れば作るほど効果は乗算されるが、その分維持費も飛躍的に... 非常に高学歴になるのは総合大学・工業大学と同じだが卒業ま... 大学病院からは救急車が出動しない/外部からも入って来ないの... 通常の病院代わりには出来ないが、他の医療施設で入院患者数... このため小さな診療所を各地にばら撒くような街作りだとかな... 研究施設に関しては他の大学の図書館等同様、交通網を整備し... 他の大学の同効果設備と同じく、アプデで卒業までの期間が2ヶ... 元々卒業までの期間が長い+最短の6ヶ月まで短縮するには4つも... **・電波望遠鏡 [#k28a229a] &size(20){値段:$3,200,000 維持費:$320,000/月}; 市民の大学レベルの教育への興味を増やす天文学の研究施設。... &size(20){総合大学の卒業生が増える電波望遠鏡。総合大学を... &size(20){現実の天体望遠鏡は「電波ノイズが少ないところ」... 1.1.12fにおいて大学への進学率を上げる効果が追加された。 +15%総合大学の利子という意味のわからない文言になっている... #br **・地質研究所 [#d410a543] &size(20){値段:$2,500,000 維持費:$230,000/月 騒音公害... 地質学の研究と地質調査をするための施設。地下に眠る鉱石と... 地質学を研究する研究機関。望遠鏡と同じくこの施設自体は学... 望遠鏡と同じく卒業率を上昇させるが、この施設は「鉱石+200... 資源産出で財政を支えている都市には必須の施設だ。 #br **・大型ハドロン衝突型加速器 [#k307caea] &size(20){値段:$4,000,000 維持費:$400,000/月}; 様々な物理実験に使用される巨大な衝突型加速器。総合教育へ... ラージハドロンコライダー、通称「LHC」。現実世界でも世界最... 素粒子物理学や天文学のシミュレーションなどの研究を行って... 建設すると「電子機器生産効率+5%」「電子機器需要+20%」... 維持費は安くはないが高層ビルやハイテク産業の育成には欠か... ちなみに、ゲーム内では敷地面積の一辺がサッカーコート4面以... #br ページ名: