道路 のバックアップ(No.1)


道路 Edit

街の基本となるもの。
形状に応じたセルが設置され、それらを各区画に塗り分けて街作りを行う。
基本的に上下水道・電線を内蔵しているが一部例外あり(橋・高速道路等)。

小さな道路 Edit

3車線以下の道路全般
敷設費用、維持費共に安い

2車線道路 Edit

歩道、路駐スペース、中央線付きの基本的な道路
最高速度40km/h

3車線道路 Edit

歩道、中央線付きで片側2車線+1車線の道路
最高速度40km/h
右折車と左折車を切り分けられるため、交通量がある程度多い交差点付近はコレにしておいた方が良い。
交換タブで入れ替えたい部分をドラッグ操作することでどちらの車線を増やすか選べる。

一方通行道路(1車線・2車線・3車線) Edit

一方通行道路。1車線・2車線は歩道、路駐スペースが存在するが3車線になると路駐スペースが消える。
最高速度40km/h
駐車場周り等、車の流れを制御したい場合に
交差点付近は2車線や3車線にして右折/左折を分離した方が渋滞しにくくなる

未舗装路 Edit

歩道は車道ギリギリに通っている扱い。路駐スペースの無い2車線道路
最高速度30km/h
地価の伝達力が低く、水辺、高密度商業、オフィス等の近隣でなければ低地価を維持しやすい。
また、マスクデータとして車両が発生させる騒音を増幅させるような効果を持つ。
最高速度が低いせいでコレで構成されるような場所は大体経路選択肢から外される事が多いものの、
この道路を通るのが最速と判断すると容赦なく雪崩込んでくるため大規模な騒音発生源となる。
未舗装路を使って住宅地を作る場合、いわゆるバイパスのような繋ぎ方になる際は要注意。

バス停は設置出来ないがポストは置ける。

街道 Edit

歩道は車道ギリギリに通っている扱い。路駐スペースの無い2車線道路
最高速度30km/h
騒音デメリットをなくした未舗装路。地価上昇を伝えにくい効果も同じ。

バス停は設置出来ないがポストは置ける。

歩道 Edit

Pedestrian Street、歩行者優先道路
最高速度20km/h
公共車両以外通れない等と宣っているが普通の車も容赦なく入ってくる。
なので道路同士の接続部だけコレにしてもほぼ無意味。
低賃金や高密度住宅用の道路をコレで敷き、裏手に通常の二車線道路等を通し駐車場をセット、
地形ツールの方の舗装路で歩道を繋いできて車両の往来を減らすような使い方が良いか。

木造屋根橋、トラス橋 Edit

歩道は車道ギリギリに通っている扱い。路駐スペースのない2車線道路の橋。
木造屋根橋が最高速度30km/h、トラス橋は最高速度40km/h
橋には水道管が通っていないので、接続先には電気しか届かない。
コレのみで接続されている地域は水道管を地下に通そう。